TKBのホップ事情
ビールの味(香)を決定する大きな要素の一つとしてホップがあります。TKBrewingのビールは醸造長こだわりのホップレシピ(調合)で造られています。
最近、TKBrewing直売所で飲めるビールのTAP Listを更新していて、ホップ名(Dyna Boost)とかホップ名(HyperBoost)の記載に気が付かれた方もいるかと思います。今回はそれが何かを調査してきました。
通常、ビール造りではペレットタイプのホップが使われます。(蓋に調合が書いてあります)
Dyna Boost, Hyper Boostなどという名前からも推測できるように、いわゆる液体濃縮ホップをTKBrewingでは最近投入しています。醸造長は10mlでホップ1kg相当と言ってました。
よりホップの香(ニュアンス)を出すのはビールのおいしさを追求することなのかと思います。
引き続きTKBrewingのビールをご贔屓にお願いいたします。
追伸:濃縮ホップの値段びっくりです。直売所で醸造長に聞いてみてください。