TKBrewing Tap

TKBrewing 直売所

コンセプト

TKBrewingはビール醸造所に直売所も併設しています。直売所では出来立てのフレッシュなクラフトビールを販売しています。直売所ではTKBrewingの様々な試みに対する反応を醸造長がお客様から感じ取っています。営業日、営業時間、ビールメニュー、イベント情報など詳細は以下のSNSからご確認ください。

TKBの仕事1:麦芽選定

ビールの色は使用する麦芽で決まります。ビアスタイルとその色を楽しんでください。

ビールに使う麦の写真
TKBrewingのビールの色見本

TKBの仕事2:ホップ調合

ビールの味/香を左右するのはホップです。TKBでは様々なホップを使いビールの味/香を探求しています。写真はペレットホップのブレンドの様子です。

TKBではホップを苦みをつけるためのビタリング(煮沸)工程のほかに、醸造中に香り付けでドライホップ行程でホップを投入しています。

TKB(TKBrewing)のホップ調合の写真
TKB(TKBrewing)のドライホップの写真

TKBの仕事3: 醸造管理

ビールを作るには麦芽を糖化させ麦汁を作り、ホップを加えて煮沸、その後、酵母を加えて発酵させます。TKBでは3基のファーメンター(発酵タンク)を駆使してエール(上面発酵)系ビールを製造しています。発酵条件の管理がビールの出来栄えに直結します。

TKB醸造設備(寸胴)の写真
TKB醸造設備(発酵容器)の写真

TKBの仕事4:命名

TKBのビールは変わった名前のものが多いです。
70年代の音楽(楽曲)由来であったり、使用したホップ由来であったりしています。命名理由は直売所で醸造長に尋ねてみてください。

たとえば(写真参照):
使用ホップのZappaであり、ギタリストFrank Zappaであり、My Favorite Things (サウンド オブ ミュージック)を彷彿させます。ビールの名前で”クスッと”する感じも楽しんでいってください。

ビールの名称(あたしのザッパ)
TKB直売所のタップの写真
TKBの樽の写真